イリオモテミミズ

 フトミミズ科アズマフトミミズ属 > イリオモテミミズ Amynthas obtusus (Ohfuchi, 1957)

Pheretima obtusa Ohfuchi, 1957: 244; Ishizuka, 1999a: 63.

Amynthas obtusus Sims & Easton, 1972: 235.

Pheretima obutusa [sic] 上平, 1973a: 56.

タイプ標本

基産地:西表島祖納

タイプ標本所在地:不明(紛失?)(Reynolds & Cook, 1976)

形態

<外部形態>

 全長 49-54 mm、体幅 3.5-4.5 mm、体節数 70-110。

 体色は、フォルマリン液浸標本では背面は暗褐色で、腹面は明色。環帯は暗灰色。

 剛毛は第 7 体節で 33-37 本、第 20 体節で 43-50 本。第一背孔は第 11/12 体節間溝。

 環帯は、第 14-16 体節の 3 体節を占め、背孔や体節間溝、剛毛を欠く。受精囊孔は 4 対で、第 5/6/7/8/9 体節間溝。雄性孔は第 18 体節で、雄性孔の縁は体表からやや盛り上がる。雄性孔間剛毛は 9-11 本。性徴は第 17/18 体節間溝と第 18/19 体節間溝の雄性孔のすぐ内側にあり、直径は 0.8 x 1 mm の楕円形。

 

<内部形態>

 隔膜は、第 6/7/8/9 体節間では厚く、第 9/10 体節間で欠如し、第 10/11/12/13 体節間では厚い。

 腸管は第 16 体節から始まり、腸盲嚢は突起状型で鋸歯状の小突起を欠くが、隔膜によりくびれ、第 27 体節から第 24 体節まで伸びる。

 受精囊は 4 対で第 6-9 体節にあり、主嚢は三角形でやや平たく、長さ 1.5 mm、幅 1 mm。主嚢の導管は太短くて頑強。受精囊の副嚢は直線的で、先端は楕円形に膨らむ。貯精嚢は第 11-12 体節。摂護腺は大きく、5 体節分を占める。

 

 

分布

 西表島でタイプ標本が採集された後、採集記録はない。

備考

 Easton (1981) は疑問符付きで、Blakemore (2003) は括弧と疑問符付きで、Blakemore (2012) は括弧や疑問符なしにヒナミミズのシノニムとした。ヒナミミズとの相違点は受精囊に副嚢を持つこと程度であり、本来ヒナミミズも副嚢を持っていたと考えられるため、別種と分けるには疑問が残る (南谷, 私見)。タイプ標本は紛失してしまっているため、西表島で新たに標本を採集し、分子系統学的手法を含めて再検討することが必要である。さらに、ヒナミミズの種内変異の検討も必要である。

シノニムリスト

Pheretima obtusa Ohfuchi, 1957a: 244. [形態記載]

Amynthas obtusus Sims & Easton, 1972: 235. [記述のみ]

Pheretima obutusa [sic] 上平, 1973a: 56 イリオモテミミズ. [同定形質のみ] (?, 1973)

Pheretima obtusa Ishizuka, 1999a: 63. [記述のみ]

引用文献

Blakemore, R.J., 2003. Japanese earthworms (Annelida: Oligochaeta): A review and checklist of species. Organisms Diversity and Evolution 11: 1-43.

Blakemore, R.J., 2012. Japanese earthworms revisited a decade on. Zoology in the Middle East 58 suppl 4: 15-22.

Easton, E.G., 1981. Japanese earthworms: A synopsis of the Megadrile species (Oligochaeta). Bulletin of the British Museum Natural History (Zoology) 40(2): 33-65.

Ishizuka, K., 1999a. A review of the genus Pheretima s. lat. (Megascolecidae) from Japan. Edaphologia (62): 55-80.

上平幸好, 1973a. 日本産陸棲貧毛類フトミミズ属(Genus Pheretima), 種の検索表. 函館大学論究 7: 53-69.

Ohfuchi, S., 1957a. On a collection of the terrestrial oligochaeta obtained from the various localities in Ryu-Kiu Islands, together with the consideration of their geographical distribution (Part 2). Journal of Agricultural Science, Tokyo Nogyo Daigaku 3(2): 243-261.

Reynolds, J.W., Cook, D.G., 1976. Nomenclatura Oligochaetologica: A Catalogue of Names, Descriptions and Type Specimens of the Oligochaeta. University of New Brunswick, Fredericton, Canada. 217 pp.

Sims, R.W., Easton, E.G., 1972. A numerical revision of the earthworm genus Pheretima auct. (Megascolecidae: Oligochaeta) with the recognition of new genera and an appendix on the earthworms collected by the Royal Society North Borneo Expeditions. Biological Journal of the Linnean Society 4: 169-268.